バドミントンは超初心者で、小学生と一緒にがんばっています。
めぐみ企画という小さな会社の社長をしています。
担当するのは
(なんて呼んでいいか分からないと思うので・・めぐさんと呼んでください)
事務方のめぐです。思ったこと、感じたことを書いています。
2024.6.27 | 小学生に負けて悔しいので、大人のバドミントン教室に通い始めました! |
---|
2023年8月にコーチのケガで、荷物を持つなどお手伝いだけのつもりが、今では初心者クラスのミニゲームに参加するようになりました。
入団時は超初心者のメンバーが、数ヶ月後に私に勝つようになって、負けるって悔しいんだなと思いました。
運動音痴で高校時代はバレーボール部だったのですが、バレーボールできません(笑)後輩にもフォームを注意されたりするようなポンコツでした。スポーツの勝ち負けはあまり気にならなくて、今思えば、闘争心のなさが強くなれない理由だったのかな~
今は、絶対に負けるはずがないと思っていた小学生のメンバーに負けると悔しいし恥ずかしい・・・
ポンコツだった自分が、もう少し頑張ったら、自分も公式の試合に出場できるようになるかも、と自分に期待するこの感じ、なんか楽しくて、わたしも大人のバドミントン教室に通うようになりました!
2023.11.3 | 子どもたちと接し方がわからない?! |
---|
会社の社長なのに、話すときにどもったり、日によっては人前で話せなかったり、単語を言いまちがえたり・・
コーチは「こんな人でも社長になれるんだなぁ、みんなに話すと勇気でるなぁ」といつもからかいます。
そんなわたしのちょっとした悩みは、子どもたちとどう接していいかわからないということ。子どもたちと話すときも、「です・ます」口調になってしまって、なんか壁があると感じてしまう。自分から壁を感じて「なんか今日は行きたくないな~」と思うこともあります。
コーチのケガをきっかけに、コーチの荷物を持ったりなど介助だけのつもりが、いつの間にか練習についていくことが当たり前になりました。
練習に行くようになってから、メンバーについてコーチとよく議論をするように。コーチの想いを実現しようと、ここ最近、「試合振り返りシート」をつくってみたり、先週の金曜日に「自主トレシート」やクラス分けを発表したり・・
子どもたちとうまく話せなくても、子どもたちの成長につながるような仕組みを考えることがわたしの役目なのかな?と思うようになりました。
2023.8.22 | 法政大学のOB会、コーチが恐いと思う存在とは!? |
---|
コーチは大の風呂好きでなかなかお風呂から出てこない・・約束はいつもギリギリになってしまいます。「OB会に遅れないかな?」心配していたけど、余裕で10分前に着いたそうです。
「先輩に怒られるから遅れるわけないでしょ!」
待ち合わせの相手が恐いと遅れないんだ、と思うと、おかしくて笑ってしまいました(笑)
話は変わって
長年続く交流関係って素敵ですね。コーチは、会社では新卒からの勤続で、バドミントンもずっとやっています。小中高はずっと札幌なので、小学生時代の同級生が経営する歯医者に通ったり、いろんな人間関係が続いていて羨ましいなと思いました。
わたしはというと ”地元は関西” ”5年以上続いた職場がない” ”ダイエットやジムも続いたことがない”ので、自分とは対照的だなと思いました。(コンプレックスには思ってないです^^;)
コーチは、お腹ぷよぷよのわたしに、プランク(体幹トレーニングのひとつ)をやるように5年間言い続けているのですが、わたしは全然できてなくて。
しまいにはぷくぷく太っていくわたしを夢に見てショックを受けたとのこと・・
そんなに思いつめてたの!?
2023.7.29 | コーチも夢に出てくるぐらい悔しいんだ!! |
---|
7月15日に開催された第36回札幌地区小学生バドミントン大会、かなり期待をかけている”素直でがんばり屋のメンバー”がファイナルで僅差で負けた試合がありました。これに勝っていたら全道大会だったのでなんとか勝たせてあげたかった、すごく悔しくて、その試合が夢にまで出てくるそうです。
覚めてからも「この声かけをしてあげれば勝てたのか」「〇〇すればよかったのか」いろいろ話していました。
コーチは夢の中でもよくバドミントンの試合に出ているみたいです。寝ている最中に突然、脚や腕が動くのでびっくりすることがあります。
バドミントンとジュニアメンバーが本当に大好きなんだな~と思いました。
2023.7.9 | メンバーたちの上達にビックリ! |
---|
足を怪我したコーチのサポートのため、約1年ぶりに練習に行くようになりました。
初心者レベルだったメンバーが、ミニゲームでスマッシュを打ったりラリーが続いたりして、すごく成長しているのをみて感動しました!
”初心者のときの動画があれば、どれぐらい成長したかを比較できたのにな・・成長がわかる動画があれば、今の初心者の子たちにとっても希望になるかも!” そう思ってスマホで動画を撮り始めました。
記録だけのつもりが、フォームのチェックに役に立つのかもしれないと思い立って、2回目の撮影からはメンバー全員を撮影するようにしています。
動画はまだいろいろ模索しているところですが、楽しみにしてください☆